■ サ行変格活用とは
サ行変格活用……「す(為)」「おはす」の変則的な活用。
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
せ | し | す | する | すれ | せよ |
■ サ行変格活用の動詞
「す(為)」「おはす」の2語。
※ 複合語がある(「心す」「ものす」「奏す」など)。
■ サ行変格活用とは
サ行変格活用……「す(為)」「おはす」の変則的な活用。
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
せ | し | す | する | すれ | せよ |
■ サ行変格活用の動詞
「す(為)」「おはす」の2語。
※ 複合語がある(「心す」「ものす」「奏す」など)。
サ行変格活用は、「す」「おはす」だけに見られる変則的な動詞の活用のしかたです。略して「サ変」と呼びます。
動詞「す(為)」の活用を見てみましょう。
せず (未然形)
したり (連用形)
す。 (終止形)
するとき (連体形)
すれども (已然形)
せよ。 (命令形)
この活用のしかたは、サ行下二段活用(せ/せ/す/する/すれ/せよ)に似ていますが、同じではありません(連用形が違う)。
このような活用のしかたは、「す」「おはす」だけに見られます。
・「す(為)」(サ変)=する
・「おはす」(サ変)=いらっしゃる
基本的には、サ変の動詞は「す(為)」「おはす」の2語だけです。
例として、「す」の活用表を掲げておきます。
【表】サ変動詞の活用表
横にスクロール➡
基本形 | 語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
す | 〇 | せ | し | す | する | すれ | せよ |
用法 | ズ | タリ |
言い切る |
トキ | ドモ |
命令して 言い切る |
語幹の「〇」は、語幹と活用語尾の区別がないことを表しています。
サ行変格活用の動詞には、「す」「おはす」のほかに、「す」の複合語(複合サ変動詞)があります。「心す」「ものす」「奏す」「念ず」「全うす」「軽んず」など。
複合語は、それで一つの動詞になります。
次の文の下線各部は、すべてサ変動詞である。それぞれの活用形を答えなさい。
「男も(1)すなる日記といふものを、女も(2)してみむとて(3)するなり。」(土佐)
【ヒント】
下線部の語は、すべてサ変動詞「す」です。
「す」の活用形は全部違った形であるので、その形から判断してみましょう。
(1) 終止形
(2) 連用形
(3) 連体形
コメントをお書きください
さむらん (土曜日, 27 6月 2020 20:12)
良い
さむすん (木曜日, 24 6月 2021 22:02)
良き
さむとん (木曜日, 07 10月 2021 15:54)
良からへ
さむへん (日曜日, 20 2月 2022 11:44)
良き
トマト (木曜日, 06 6月 2024 19:39)
良き