■ 歴史的仮名遣いとは
歴史的仮名遣い……古文を表すときの仮名遣い。
■ 歴史的仮名遣いの読み方
① 語頭以外の「は・ひ・ふ・へ・ほ」→「ワ・イ・ウ・エ・オ」
(例) かは(川)→カワ こひ(恋)→コイ
② 「ゐ・ゑ・を」→「イ・エ・オ」
(例) ゐなか(田舎)→イナカ こゑ(声)→コエ をとこ(男)→オトコ
③ 連母音の長音化
・ ア列音(-a)+「う(ふ)」→ オ列長音(-ou)
(例) まうす(申す)→モウス
・ イ列音(-i)+「う(ふ)」→「〇ュウ」(-yuu)
(例) うつくしう(美しう)→ウツクシュウ
・ エ列音(-e)+「う(ふ)」→「〇ョウ」(-you)
(例) てうづ(手水)→チョウズ
④ 「くわ・ぐわ」→「カ・ガ」
(例) くわし(菓子)→カシ えいぐわ(栄華)→エイガ
⑤ 「ぢ・づ」→「ジ・ズ」
(例) もみぢ(紅葉)→モミジ めづらし(珍し)→メズラシ
⑥ 助動詞などの「む」→「ン」
(例) いかがはせむ→イカガワセン
コメントをお書きください
大村 由美子 (木曜日, 07 4月 2022 15:36)
二条城を歴史的仮名遣いで表記するとどうなりますか。
たま (日曜日, 24 4月 2022 15:49)
にでうじやう
でしょうか。
ごんちゃ (木曜日, 12 5月 2022 08:54)
温泉はどういうのだろう
でんでん (火曜日, 05 7月 2022 14:14)
ぐわちゃふってなんですか
ぐbふふふんjmkmkmkみm (土曜日, 15 10月 2022 21:06)
面白い
デデデ大王 (金曜日, 04 11月 2022 14:28)
意味不明
デデデ魔王 (月曜日, 07 11月 2022 13:46)
もうちょっと例をあげてほしいです。
中学1年生 (木曜日, 10 11月 2022 19:24)
学校で
ほうぎゃく→ほうぎょく
と習いました。
「a列音+う」ではなく、「a列音+ku」の時も変わりますか?
けふは (月曜日, 14 11月 2022 09:39)
1946以前の小学生はどうやって勉強してたんだろう?
ねむみねむ (火曜日, 15 11月 2022 15:07)
かういは何ですか?
miiiia (火曜日, 29 11月 2022 09:25)
士どもあまた具して
を訳してください��
中3 (木曜日, 02 2月 2023 11:38)
ありがとう
まいどおおきに (日曜日, 23 4月 2023 20:40)
ありがとうございます
にゃー (月曜日, 01 5月 2023 13:39)
雪は天からの手紙
ばたぁ (火曜日, 23 5月 2023 19:27)
ありがとうございます!
とても参考になりました!
続きや細かい歴史的仮名遣いの特徴などを待っています