完了は、動作・作用・状態が終わっていることをいい、<~た・~てしまった>と訳します。
国に立ち遅れたる人々待つとて、そこに日を暮らしつ。(更級)
<…そこで一日を過ごした。>
秋は来ぬ紅葉は宿に降りしきぬ道ふみわけてとふ人はなし(古今)
<秋が来た。紅葉は庭いっぱいに散ってしまった。…>
もっと知る
「つ」と「ぬ」は、どちらも完了を表しますが、ニュアンスに違いがあります。
「つ」は、意志的に動作を完結させるという意味合いがあるのに対して、「ぬ」には自然的に状態が実現するという意味合いがあります。
「つ」「ぬ」には意味を強める働きがあり、これを強意といいます。
梓弓おしてはる雨今日降りぬ明日さへ降らば若菜摘みてむ(古今)
<…明日も降れば、きっと若菜を摘めるだろう。>
潮満ちぬ。風も吹きぬべし。(土佐)
<潮が満ちた。風もきっと吹くだろう。>
アドバイス
「つ」「ぬ」が強意を表すのは、「つ」「ぬ」に推量の助動詞「む」「べし」などが付いて、「てむ」「なむ」「つべし」「ぬべし」などの形になる場合です。
直後に推量の助動詞があったら、「つ」「ぬ」は強意であると考えましょう。
「つ」と「ぬ」は、それぞれ活用のしかたが違います。
「つ」は、動詞の下二段活用と同じ活用をします(下二段型)。➡動詞(4)下二段活用
「ぬ」は、動詞のナ行変格活用と同じ活用をします(ナ変型)。➡動詞(9)ナ行変格活用
「つ」「ぬ」は、どちらも活用語の連用形に付きます。
コメントをお書きください
正晴 (木曜日, 15 7月 2021 09:28)
いいね
社会人ニート (月曜日, 27 9月 2021 03:02)
分かりやすい
ありがとうございます (水曜日, 29 9月 2021 08:32)
ありがとうございます
みそしる (金曜日, 03 12月 2021 20:53)
問題解決できました。
ありがとうございました。
(金曜日, 18 2月 2022 22:29)
とても分かりやすかったです!
ありがとうございました。
たにし� (木曜日, 05 5月 2022 22:05)
謝謝�
古事記野郎 (火曜日, 23 8月 2022 19:46)
つ ぬ の違いを教えてほしいです
万葉集 (月曜日, 17 7月 2023 10:56)
並列は?
ばばばん (水曜日, 26 7月 2023 15:15)
並列...
井伊直弼 (月曜日, 16 10月 2023 12:38)
わかる
あわわわわわわ (日曜日, 26 11月 2023 19:00)
「つ」と「ぬ」の微妙な違いが知れてよかった。
yいおp (木曜日, 10 10月 2024 08:39)
ゆyいお